2011年12月26日月曜日

クリスマス交流会

saintで~す!(#^.^#)

12月25日(日)にDKTロボットスクールクリスマス交流会が行われました!
1週間前はブロック大会だったため、みんな忙しかったせいか、
数日前 突然企画を頼まれましたw
ロボットにクリスマスの飾りつけをして盛り上がろう!
という勝手な企画をしたので、
クリスマスツリー並みの綺麗なロボットがいくつも登場しびっくりしました(;゚Д゚)!!
(ちなみに僕のロボットクリスマスバージョンのためそのままw)



当日外は雪!雪かきしてから来る人がほとんどのため、会の始まりが遅れてしまいました。
そして石川ブロック入賞者の発表や、プレジデントの話など、
盛りだくさんの内容だったため、交流試合時間が少なくなってしまいました。

しかし多くの受講生がロボットにクリスマスの飾り付けをしてきてくれたので
試合中もすごいゴージャス!クリスマス気分盛り上がりました!
(*´∀`*)☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
プレゼント交換はサードシーズンから入る新メンバーを含めたみんなで
ゲーム方式で交換しました。楽しかったでしょうか?
(´∇`)<Happy Merry☆Christmas

2011年12月18日日曜日

石川ブロック大会





saintで~す!(#^.^#)

最近ブログ全然更新していませんでしたm(_ _)m

12/18(日)石川ブロック大会が開かれました。
僕はDKTshootというチームで出場しました。

試合結果は・・・・・・、

石川ブロック大会優勝(*'▽'*)♪


準優勝はKITノード&金沢ノード混合チーム
3位は石川オープンノード&金沢ノード混合チームです。
3つのノードから参加したチームが入賞しました。
大会を企画してくれた方々、ありがとうございました。m(__)m


大会の後はパーティーをして皆で盛り上がりました↑↑ 
パーティーを企画してくれた方々、ありがとうございました。m(__)m

2011年11月2日水曜日

2nd season DKTロボットスクール2回目

saintで~す!(#^.^#)/

しばらくブログ更新していませんでした~。
わすれてた~。

DKTロボットスクール2回目が行われました。
内容はDKTロボットスクールの出したクエストをすることで、
レベルが、
basic,
intermidiate,
advanced,
expert,
championshipの5段階に分かれています。

 結構受講生はクエストをすいすい終わらせていました。
グループでするクエストからクエストのペースが上がっている人が結構見られました。
話し合ってすることの大切さを気づきました。





2011年9月30日金曜日

DKTロボットスクール 2nd season start!




saintで~す!(#^.^#)

更新遅れましたが、
9/25にロボットスクール2nd seasonが始まりました。

ロボットスクールでは新メンバーが入り、
クラスも2つに増え、
自分のペースでできるようになりましたが皆さんどうでしょうか!!!

コメント下さい!

2011年9月19日月曜日

リベンジ大会&質問会in教育プラザ冨樫


saintで~す!(#^.^#)


9/18に2nd season初めてのDKTロボットスクール交流会が行われました。
受講生16名、受講生の保護者、兄弟16名、アシスタント1名 計33名という
大きい交流会になり、感謝感激でした! 

初めての会場で先生方がいないこともあり、
戸惑うことが多かったですが、         
保護者の方々に助けられ、
無事交流会を終えることが出来ました。
おかげで楽しかったです!(*´∀`*)
本当にありがとうございました。m(_ _)m


保護者の方々に決めていただいた即席チームでの交流大会、

1位チームの勝因は守りが強いゴールキーパーがいたことが大きいと思います。
交流戦の目的は対戦によっていろんなことを学ぶことなので、
勝ち負けにかかわらずみんな楽しめたのではないでしょうか。

(でも負けるとやっぱり悔しいけどね・・・・。)


また、金沢ノード大会入賞者による戦略、ソースコード発表では、
僕も発表のため、前日の夜まで、原稿を直したり画像をたしたり、、一生懸命練習しました。
ソースコード画像が小さかったので心配でしたが、皆さん分かっていただけたでしょうか。
わからないことがあったらブログでも掲示板でも質問ください!

発表してくれた受講生の方々、お疲れ様でした。m(_ _)m

交流会の感想、コメントください。

2011年9月13日火曜日

ジョンミン動画



saintで~す!(#^.^#)/

ジョンミンの動画です!
 
このソフトウエアには説明書がなく、
適当にソフトウエアを書いたのであんまり良い動きでないと思います。

とりあえず動かしただけです。

細かいことがよく分かりません。

わかる人がいたらアドバイスお願いします!m(_ _)m

2011年9月12日月曜日

ジョンミン動いた

saintで~す!(#^.^#)
ジョンミンが動かせるようになりました!


電源は家にあった6.6VのタミヤのLi-Feを使いました。
電池の端子が違っていたので、
近所のラジコン屋で、
「これに合うコネクタはないか」
と尋ねたら、
なかったので、ラジコンで使われている一般的な電源コネクタに付け替えました。


見たい人がいたら、
動画UPします!!(^^)!

2011年9月11日日曜日

ジョンミン完成







saintで~す!(#^.^#)

ジョンミン完成しました!

ただし電池が輸入できなかったのでまだ動かせません・・・・・・・・。

ところで、なぜタイヤが青なの~!?wwwwww(-^〇^-)wwwwww
これってルール違反!?
しかも前のバージョンはコアが真っ黄色だったようですwwwwww

動かせるようになったらまたアップします!

2011年9月10日土曜日

あの世界最強ロボットキット、ジョンミン届く







saintで~す!(#^.^#)
ジョンミンのロボットキット届きました~

ジョンミンのロボットキットは、
RCJサッカーでは世界最強のロボットキットと言われていて、
中国はもちろん、
ヨーロッパチームも足回りを使っているチームが多いです。

またアップします!


2011年9月4日日曜日

東京に帰省





 



saintで~す!(#^.^#)

今東京に帰省しています!
新大久保と秋葉原に行ってきました!
新大久保のコリアンタウンに行ってきました!

レストランでキムチチゲを食べました。
お店の中では韓国の音楽情報番組がガンガンやっていて、
少女時代、KARAとそっくりな人が歌っていました。

少女時代の写真の入ったジュースを買いました。
お土産には韓国のりを買いました。

秋葉原ではタミヤのギアヘッド,
単三電池ボックス等を買いました。
単三電池ボックスはaceへのお土産です。


新型機の構築も出来上がりました。

家に帰ったらパーツ揃えて新型機作るぞ!

2011年8月30日火曜日

ダイセンモータ分解






saintで~す!(#^.^#)
壊れたモータを分解しました。
すると、
モータ内部の針金のような物が焦げてたり切れていたりしました。
これが原因かな?


誰か、
原因がわかる人いたらコメント下さい!

2011年8月28日日曜日

金沢ノード大会優勝




saintで~す!(#^.^#)/

今日、金沢ノード大会があり、
それで優勝しました!(*'▽'*)♪

上が1回戦目の動画です。
1回戦目はwisdom(全方位ロボット)の調子が良く、
キックがいい具合に炸裂していました。

だが2回戦目から、
wisdomの調子がおかしくなり、
全く動かなくなりました。

3回目の決勝でやっと気づきました。
後ろのモーターが壊れていることが。

回してみると、硬くなっていて、
試合中は全く動きませんでした。

だが、
ace(パートナー)の2輪ロボットが、
ほかの2輪ロボットに比べて圧倒的に強いため、
勝てました!

aceロボットは、
ボールの反応率がダントツにトップでした。
可変抵抗をいじったからです。
更に、6本用電池ボックスを付け、
5本充電池、1本乾電池にし、
モーターが壊れないぐらいの電圧でMAXにしました。
おかげで30:1でもスピードが速かったです。
あと、
掻き出しができるようなプログラムを入れました。
これのおかげで得点率が高かったです。
(´▽`)アリガト!ace! 


決勝戦の105(トウゴウ)チームは、
守りが強く、
オウンゴールもせず、
なかなか点を入れられませんでした。

準決勝戦のチームは、
低速ロボットと高速ロボットの動きがかみ合っていい動きをしていました。
しかも両方ともボールの発見率が高かったです。


この調子で石川ブロック大会も1位になり、
全国でトップになるぞ!!(^^)!

2011年8月25日木曜日

wisdom改造


saintで~す!(#^.^#)/

関西オープン大会から帰って数日後、
関西ブロック長や関西オープン関係者からのアドバイスを参考に、
wisdomを改造しました。

1.モーター接合部を硬いプラスチックにすることによって、
剛性を強くした。
2.高さを低くすることによって、重心を低くした。
3.電池などの重い物を中心に集めることによって、
重心を中心に集めた。

これによって、
ロボット走行時のぐらつきを小さく、
タイヤの駆動力がしっかりと地面に伝わり、
走行が安定しました。

その結果、
スピードも速くなり、
ぐらつきも大分なくなりました。

関西ブロック長、関西オープン関係者、
アドバイスしてくださって、
ありがとうございました。m(_ _)m

2011年8月21日日曜日

関西オープン大会


 saintで~す!(#^.^#)

大阪へ行ってきました!

そこで交流試合をしてきました!


チームになった人は、
ドラゴンズチームメンバーの一人と、
某中学校の中3二人組です。

結果は2勝2敗でした。
関西ブロック、京滋奈ブロックの選手は強かったです!

試合の始めの方はデバッグが不完全で動着ませんでしたが、
途中からうまくいくようになりました。

試合をして自分のロボットの欠点に気づくことができました。

他にも、参考になるハードウエアや戦略等の色々なことを聞いたり、
知ったりしました。



今度の金沢ノード大会では優勝するぞ!!(^^)!

2011年8月17日水曜日

wisdom関西オープンバージョン


saintで~す!(#^.^#)


wisdomを改良しました!
カッコイイでしょ!

フッd(-_-;)\(゚∇゚\)カッコイイ!

ただし、
レギュレーションギリギリの1248g! 




改良点は、
キック装置を修復したことと、
ロボットの周りに紙を巻いたことと、
超音波センサを4つ付けたことです。

このロボットで関西オープンでいい結果を出すぞ!(^^)!!

2011年8月10日水曜日

Arduinoセット到着




saintで~す!(#^.^#)/


Arduinoセットが届きました!


Arduinoとはロボットのマイコンです。


Arduinoを買った理由は、
拡張シールド等の便利な特典が付いていて、
ソフトウエアはC言語でやりやすいからです。

買ったのは、
Arduino Mega 2560,
Grove STARTER BUNDLEと、
Arduino Sidekick Basic Kitです。

Arduino Mega 2560は、
Arduino Unoの強化版です。
Arduino Mega 2560はArduino Unoよりメモリが大きく、接続ポート数も圧倒的に多いです。

Grove STARTER BUNDLEは、
Arduinoの拡張シールドが沢山入っているセットです。

Arduino Sidekick Basic KitはArduino初心者向けのセットです。


これを使ってマイコンについて学習しようと思います。



この記事について気になったこと、
アドバイス、
質問したいことがあればコメントください!

2011年8月7日日曜日

マイクロマウス動画



saintで~す!(#^.^#)/

午前は練習会があったので行けず、
午後、
第一回金沢マイクロマウス草の根大会を観戦しに行きました。

二つの競技があり、
上がライントレース競技の動画です。
凄く速くてびっくりしました!(;゚Д゚)!
優勝者はもっと速かったです。

迷路競技の動画は、
残念ながら、
動きが速すぎて撮れませんでした(-^〇^-)wwwwwww!


会場で、ある女性に呼び止められました。
「ねえねえ、saint君?」
 知らない女性に声をかけられたのでびっくりしました!(;゚Д゚)!

僕は小さすぎて覚えていませんが、
どうやら昔ロボカップ会場で、
昔合ったことがあるそうです。

この女性は、
現在はロボット関連会社RTの社長だそうです。
当時は博士課程の学生で、
ロボカップの小型リーグでダントツに強かった日本チャンピオンチームのキャプテンだったそうです。

中川さんと、
マイクロマウス出場者等に僕のロボットを見てもらい、
アドバイスをいただきました。

ありがとうございました。m(_ _)m

ジュニアを卒業したら、
マイクロマウスをやってみたいと思いました。

練習会



saintで~す!(#^.^#)/

今日は石川ブロック主催の練習会がありました。

チーム01と楽しく練習試合をしました。

相手チームはGKを後輪駆動にしてきたため、
よく守れていて、
点数をなかなか入れられませんでした。

僕たちDKTshootは、
wisdomをキーパーにしたんですが、
wisdomがゴールの中央に居てくれず、
点を一回も防げませんでした。

今日はこのことを反省し、
ゴールの中央に止まるようプログラミングしたいと思います。

試合をすると自分の弱点や欠点に気づくことができました。


この動画を見ての、助言・アドバイスお願いします!m(_ _)m

2011年8月3日水曜日

ロボカップジュニア夏合宿2011in福岡

saintで~す!(#^.^#)

夏合宿行ってきました!

色々なことを学び、Oさん、Yさん、Gさん、Sさん等沢山の友達ができました!ワーイ!(*´∀`*)

通常の交流戦では2勝はしました。
交流戦のジュース杯では、1勝2敗しました・・・・(つд⊂)エーン・・・・・・・・・・!
ジュースもらえなかったよ! 
さぬきUDON!のWさん、ジュース杯で組んでくれてアリガト!(´▽`)
teamSAMURAIのRYOさん、交流戦で組んでくれてアリガト!(´▽`)

2敗した原因は、
僕のロボットのハードウエアが悪かったからです・・・・・・・。m(_ _)m
Wさんのロボットはボールが遠くまで見えていて、
壁際のボールも上手に掻き出してゴールしていました。

僕が得点したのは1回だけです・・・・・。(´・ω・`)しゅん。
 キック装置が炸裂しました!!!!ワーイ(*´∀`*)

家に帰ってキック装置を見てみたら、接合部が割れていました・・・・・・
Σ(゚Д゚|||)・・・・・。
プラスチックは弱くてダメだな~~~~。
今度キック装置は金属に変えたいと思います。
出来るかどうかはわかりませんが・・・・・・・・・・。

今度遠くまでボールが見えるハードウエアに作り替えます!p(*^-^*)q がんばる♪
もし夏合宿の参加者で見てくれている人がいればコメント下さい!

2011年7月25日月曜日

DKTロボットスクール3回目




 saintで~す!(#^.^#)/

昨日、DKTロボットスクールがありました。

ミニゲームで3位になりました!(^ム^)

今回は顔つきロボットでなく、
wisdomを使いました。

ミニゲームの内容は、
ランダムに両サイドのゴールに置かれた、
2つのロボットが、
協力して青ゴールへ入れる競技です。

この競技の難点は、
両サイドのロボットが、
ボールに互いに反応しあうため、
ゴールを入れる邪魔をすることを阻止したり、
片方のロボットがゴールを塞いで点を入れさせなかったり、
黄ゴールにオウンゴールをしないことです。

僕たちの戦術は1台は回り込みを使い、
もう1台はゴールを塞がないため、
その場から退くプログラムにしました。


ペアの人は初めてランクインしたことでとても喜んでくれたようで、
僕もとても嬉しいです!(*´∀`*) 

2011年7月18日月曜日

ロボットクエストの質問

受講生から石川ブロックの問い合わせに質問がきました。
掲示板に書いたので、コメントお願いします!

掲示板はここをクリック!http://bb2.atbb.jp/kendemu/index.php

2011年7月17日日曜日

ace, 変数を理解

saintで~す!(#^.^#)/

ブログのデザイン変えました!
ロボットにしました。可愛いでしょ!(♥_♥)/


それでは、本題に入ります。
 DKTロボットスクールのクエスト(課題)をaceさんとしました。
クエストは変数を使ったプログラミングです。

予習1日目、変数に対する説明の資料はあったのですが、
aceさんは変数が理解できませんでした。
資料に、具体例があまり書いていなかったからです。

ロボットスクール最上級生ができないとなると、
ほかのスクール生はなおさらだと思い、
この日、プレジデントにクエストの攻略書をつくるよう言いました。
僕もRCJをしてはじめの頃は変数を理解できませんでした。
ですが、変数を使ったプログラミングをしていく内に、
変数を理解できるようになりました。

翌日、
aceさんは変数がわかるようになり、
5つのクエストを全クリしました。
プレジデントも後日、クエストの攻略書を制作しました。

ロボットスクールは来週です。
変数は分からなくてもやっていく内にわかるようになりますので、
配付資料を読んで分からなくても大丈夫です。

皆で頑張りましょう!

2011年7月11日月曜日

saint&wisdomを動かす



saintで~す!(#^.^#)/


定期テストが終わったので、blog&ロボカップ解禁になりました!

アクセスカウンターを付けてみました。カッコイイでしょ!


土曜日、ロボットスクールの講師陣と次のロボットスクールの打ち合わせ、実践がありました。
 久々にジャパンオープンで使ったsaintを動かすと、調子が悪く、思ったとおりに動きませんでした。


翌日、saint型ロボ(saintと全くハードウエアが同じ)のwisdomを動かしてみると、トントン拍子でうまくいきました。ボールの反応も良く、オンゴールもせずに的確にゴールに入れていました。うれしい!(^ム^)
ただし、saintはやっぱり調子が悪かったです。_| ̄|○
saintはジャパンオープンで使ったので、結構傷んできているかもしれないので、もう1度作り直そうと思っています。


東北魂さんどうしているのかな?最近書き込みないけど、受験勉強で忙しいかな~?(・ω・ )
あのロボット、ハンドリング装置が凄く効いていたな~。次はあのような強いハンドリング装置を作りたいな~。( ・∇・)

2011年6月27日月曜日

PCのパフォーマンスについて






















saintで~す!(#^.^#)
観覧者数1000超えました!
6/30~7/8までテスト週間なので質問はこの前か後にしてください。
この記事はDKTロボットスクール(1),(2)を読んでからにしてください。

さて本題に入ります。

前回の記事で触れたPCのパフォーマンスについてですが、PCのパフォーマンスをできるだけ遅くしないためには色々な方法があります。
1.PCの空き容量を大きくする。
   (1)いらないソフトを消去する。
   (2)あまり使わないソフトを圧縮する。
  (3)周辺機器に保存する。
   例:USBメモリ、ディスク(持ち運び便利)
     外付けハードディスク
  (4)オンラインストレージサービスに保存する。
   例:evernote(推奨), dropbox(推奨), sugersync(音楽ファイル), skydrive(推奨),
     googleドキュメント, picasaウエブアルバム(画像ファイル)
2.パフォーマンスを向上させるソフトを入れる。
 例:驚速


saint掲示板開設

saintで~す!(#^.^#)

掲示板を開設しました! URLはこちら→http://bb2.atbb.jp/kendemu/index.php
関連リンクにも張ってあるのでそこからでも飛べます!

どしどし質問待っています!

2011年6月26日日曜日

DKTロボットスクール(2)















  






saintで~す!(#^.^#)
この記事はDKTロボットスクール(1)を読んでからにしてください。
スクールの皆さんへ提案があります。

1.わからないことはスクールでどんどん質問してください!

スクールで質問できなかった場合はブログで聞いてください。もうすぐ期末試験なのであまりたくさん来るとすぐに返答できないかもしれませんが、できる範囲で答えたいと思います。


2.できるだけ復習するように!

ボールやコートが家になくてできないことがあるかもしれませんが、できるだけしてください。1か月もしないと忘れる恐れがあります。


3.パソコンのパフォーマンスをできるだけ遅くしない!

僕はゲームや音楽、そのほか色々なソフトをインストールしていたのですが、ロボカップを始めるにあたってパソコンのパフォーマンスが悪いとロボカップ活動に支障が出るので必要なソフト以外は消しました。 皆さんもこの機会にいらないソフトを整理することをお薦めします。どうしても保存したいものがある場合はUSBメモリ・CD・オンラインストレージサービス・外付けハードディスクに保存したり、圧縮して使うときだけ解凍する方法もあります。このことは別のときに詳しく教えます。



DKTロボットスクール2回目(1)




















saintで~す!(#^.^#)

今日、第2回目のDKTロボットスクールがありました。
昨日、本箱の整理をしていたら野田中1年理科のテストがでてきて来ました。
それを見た親が、
「おお、これは今回スクールで教える光じゃないか!」
スクールでやる範囲だったので、テスト用紙を取られてしまいました。
しかも問題用紙に自分が書き込んだ漢字が間違っていて恥!(★>Д<★)  
 皆さんにはそれがpdf形式で送られているはずです。見にくくてすみませんm(_ _)m


では本題にはいります。
今回は前に比べて内容が難しくなったと言っている人が増えました。 僕もそのとおりだと思います。
1週間前、スタッフ同士でスクールの内容を試したところ、僕はプログラミングがすんなりいきませんでした。監物先生や歳森先生は5分以内でできていました。

今日試合をしたとき、ロボットが相手と接触して停止して、ボールが見える距離までいけませんでした。これから復習して、完璧にしたいとおもいます。
\(*⌒0⌒)♪







 

2011年6月18日土曜日

初心者のためのc-style for e-gadget のバージョンアップの仕方

saintで~す!(#^.^#)

以前紹介したc-style for e-gadgetのバージョンアップの記事で、バージョンアップの仕方がわからないと言うコメントが来ました。わからない人も多々いると思いますので、バージョンアップの仕方を教えます。

1.スタートボタン→プログラムとファイルの検索で、C:\Daisen\C-Style for e-Gadget\Datを入力する。するとそのファイルが開くので、その中で自分の作ったプログラムをC:\Daisen以外のURIに保存する。




    2. C-Style for e-Gadget CORE V○○_○○○○.msiアンインストールする。※○は日付。
    アンインストール方法はこちら→http://bbsecu.jp/bbsecu/free/uninstall.html









    3.このURLに飛ぶ。↓http://www.daisendenshi.com/view_download.php?master_categories_id=145&products_id=327&products_name=%8E%A9%97%A5%8C%5E%83%8D%83%7B%83b%83g%90%BB%8D%EC%83L%83b%83g%20e-Gadget-TT
















    4. e-Gadget用C-Style ver.110602(自己解凍形式)をダウンロードし実行すると図5が開くと思うのでフォルダ選択ボタンを押しC:を選択してフォルダを開くにチェックを入れて圧縮解除ボタンを押す。図4のように、圧縮解除完了と表示されたら、閉じるを押す。





    図4




    図5

    5.するとフォルダが開かれるのでその C-Style for e-Gadget CORE V11_0602.msiインストールする。(図6の中では上から2番目のアイコン)
    図6


    6.次へボタンをずっと押し、この画面が表示されたら完了
    図7


    この手順通りにやれば、多分うまくいきます。

    うまくいかなかった場合は、コメントください。


    2011年6月10日金曜日

    ロボットシュミレータ


                      ボールを追うプログラムをシュミレート↑

    saintで~す!(#^.^#)/

    いいソフトを発見しました!
    ODEと言います。
    これはシュミレータで、シュミレータとは 、ロボットが動くのをシュミレートしてくれて、これさえあれば、自分のプログラムでロボットが思い通りに動いてくれるかを確認することが出来ます。
    C言語開発環境に挿入することが出来ます。無料でインストールできます。
    インストールはこちら↓
    http://demura.net/9ode/3850.html
     このリンクでは、以前紹介した無料のC言語開発環境のcodeblocks ODEの挿入の仕方が記載されています。他のC言語開発環境でも挿入できますが、codeblocksに挿入することをお薦めします。


    2011年6月4日土曜日

    c-styleバージョンアップ

    saintで~す!

    今日、 ダイセン電子工業のホームページを見ると、 e-gadget for c-styleがバージョンアップしていました。新機能はLCDにc-styleで変数・センサ値が表示できることです。これで簡単にLCDに変数・センサ値が表示できるようになりました。
    URLはこちら↓
    http://www.daisendenshi.com/view_download.php?master_categories_id=145&products_id=327&products_name=%8E%A9%97%A5%8C%5E%83%8D%83%7B%83b%83g%90%BB%8D%EC%83L%83b%83g%20e-Gadget-TT  

    2011年6月1日水曜日

    タイピングソフトの薦め

    saintで~す!(^。^)/

    テスト期間でしばらくブログの書き込みができませんでした。

    デザイン変えました!(#^.^#)

    では本題に入ります。
    本格的なプログラミングをを使いこなすためには、タッチタイプが必要です!そこで、私が使ったおすすめタイピングソフトを教えます。

    特打









    練習から実践まで楽しい!キーを打つたびに銃声が聞こえる!ゲーム性が高い!これで僕はタッチタイプができるようになりました!初心者からでも楽しめます!ただし有料です。
    URLはこちら↓
    http://www.sourcenext.com/titles/sel/74340/


    特打シリーズ











    特打の様々なバージョンです!幼稚向け、ボクシング、刑事等色々な
    ジャンルがいっぱい!僕は特打ヒーローズK-1、特打COPとプーさんをしました!
    こちらも有料です。











    sword finger V2


    無料のダウンロードタイピングゲームです!3DダンジョンのRPGゲームが特徴です。
    ただし、タイピング練習はないので少なくともタッチタイプができる人に薦めます。
    URLはこちら↓
    http://www.freem.ne.jp/game/win/sdg02392.html
     夜の森タイピング



    無料ブラウザ型タイピングゲームです。ストーリーが面白い。ただしこれもタイピング練習がないので少なくともタッチタイプができる人に薦めます。
    URLはこちら↓
    http://neutralx0.net/yorumori/top.html

    2011年5月22日日曜日

    石川ロボットスクール助手

    saintで~す!ヾ(´∀`)

    石川で初めてロボットスクールが開講されました!名前はDKTロボットスクールです!

    僕は受講生のつもりだったのですが、なんとスタッフ(助手)になってしまいました!
    理由は、

    1. 欠員が出たときの補充要員。
    2. 授業の実験台になる。
    ということからです。

    今日はインストールの仕方を教えたりなどしました。僕とペアを組んだ受講生はミニ競技で2位になれたので嬉しかったです!(#^.^#)/




    図1:競技で使ったプログラム。競技の課題は3mにどれだけ近い地点かを競う。


    ロボットスクールの受講者もよかったらコメントください!m(_ _)m

















     図2:このロボットはDKTロボットスクールのロゴです。

    2011年5月15日日曜日

    基礎からC言語勉強




    saintで~す!ヽ(^0^)ノ

    大会ではプログラミング言語はC-styleを使っていました。このプログラミング言語の場合、複雑なプログラムができる言語(C言語)に簡単に移行出来ます。今年負けた理由はプログラミングの荒さでもあるので、C言語を勉強してもっと細かく・複雑にプログラミングをしようと思い、今日はC言語を勉強しました!

    C言語開発環境はcodeblocksを使いました!日本ではユーザーが少ないかもしれないけど、世界では結構メジャーなオープンソースです。windowsだけではなくmac,linuxでも使えます。ダウンロード・インストールなどはここを見て下さい!
    http://demura.net/9ode/8634.html
     参考書は明解C言語第一巻・入門編を使っています。

    今日は変数・読み込みと表示について勉強しました。大学がやる内容だと聞きましたが、案外簡単でした。これから難しくなるのかな~?( ・_・)/

    疑問があればコメントください!

    2011年5月14日土曜日

    wisdom復帰

    saintで~す!

    bloggerのメンテナンスで大変ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m


    ジャパンオープンでは、wisdomの調子が悪かったため、戦略のTAD(同じロボットが二台で攻める戦術)ができませんでした・・・。(;?д` )/家に帰って、wisdomのどこが悪いか探ってみました。

    すると、ボールセンサのコネクタの接続が逆だったためということがわかりました。すぐコネクタを付け替えました。さいわいセンサはショートしていませんでした。(^。^;)

    wisdomの調子が悪かったのはそこだけでした。そして、wisdom復帰!\(゚▽゚=))/

    来年は全方位ロボット2台で大会出場するぞ!(>д<)〇

    2011年5月11日水曜日

    キック装置・改善

    saintで~す!

    ジャパンオープンでは、ホールディングの反則してしまったため、

    審判の方々や相手チームに大変ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

    家で試行錯誤しながら反則にならないように改造してみました。

     図1:審判に指摘される前の機構:
    キックバーがボールに乗り上げることがありました。




     図2:交流試合での改善策。輪ゴムを付けて戻るようにしましたが、これでもボールに乗り上げる可能性があるとの指摘を受けました。



    図3:家で考えた 改善策。ゴムに加えて、キックバーのところにフィルムを貼り、キックバーを床から6cmの高さまでしか上がらないようにしました。これによりキックバーの 下にボールがはいらないようになり、相手のロボットをひっくり返したり、傷つけたりすることがないようにしました。











    図4:家で考えた改善策。外装を付けることによって、ドリブラーにボールが巻き込まれまいようにしたことによって、キック装置の上に乗り上げないようにしました。






     どうでしょうか?(?_?)/

    コメントください!