kendemu blog
This is my blog about programming, robotic, and ICT. 自分のロボット、プログラミング開発の記事です。
2011年5月10日火曜日
反省点・追伸
saintで~す!
敗北の理由をもう一度冷静に考えてみました!「(゚ペ)
敗北の理由は時間不足だど思います。
大会では2年3年ロボカップしているチームがいるのに、
そういうチームが予選落ちしたりしていたのを見ると、
一ヶ月しかやっていない僕たちには難しいと思いました。
来年のジャパンオープンまでは時間たっぷりあるので、
がっちり基礎から積んでいきたいと思います!(>д<)〇
来年は今年出したロボットの改造版で出たいと思います!(>д<)〇
2011年5月7日土曜日
反省点
saintで~す!
予選落ちの理由は・・・・・・・・・・、
回転式のキック装置がキックするとき、上がりすぎて、キック装置を下げるときルール違反のホールドになってしまうため、キック装置が使えなくなってしまい、性能が大幅に落ちてしまった
対戦の前日に作った2台目全方位ロボットのボールセンサの調子が悪く、前輪駆動型のロボットにしたが、ボールセンサの調子が悪いことに気付いたのはデバッグ終了直前だったため、前輪駆動型のロボットのデバッグをする暇がなく、前輪駆動型のロボット用のプログラムが使えなくなったので、前輪駆動型のロボットの方のプログラムが悪かった
ボールを見つけたときの前進のスピードが速すぎるため、空振りが多かった
ボールが遠くまでは見えないハードウエアだった
その他いろいろあります・・・・・・・・。(;△;)/
2011年5月5日木曜日
全国大会結果
saintで~す!
ロボカップジャパンオープンに行ってきました!
結果は・・・・・・・・・・・・・・・、
予選落ちしてしまいました! o(;△;)oエーン
でも、楽しかったで~す! (^v^)
強いチームと戦って、色んな経験もしました~!
ロボカップを開催してくれた方々、選手、応援してくれた保護者やメンター、
そして、チームのメンバー、どうも有り難う! ヾ( ´,_ゝ`)ノ
僕たち、 口頭プレゼンテーションを行いましたが、
ウケを狙ったのですが、思いっきりスベってしまいました!wwwwwww(⌒▽⌒)
では、とりあえずポスターをブログにupしま~す
ポスターは、これで~す!↓
クリックすると、拡大できま~す!
詳しいことは見たい人がいれば、近日公開しま~す!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)