2014年3月23日日曜日

ロボカップジュニアジャパンオープン


自作ロボットSaint2014

調整日

試合
ロボカッパー友達と情報交換



今まで自作したロボットの口頭発表もしました



ジャパンオープン楽しかったです!
試合、ロボカッパー友達との情報交換、口頭発表、全てが良かったです!
今回はパーティがなかったので名刺交換がほとんどできず、残念でしたが、
それでもfacebookでの友達もふえました!

 試合結果は・・・・・・、予選敗退です∑(゚Д゚)ガーン
ラインアウトの連続でした。
学校で制作したBコートのラインは太かったのに対し、大会のものは細く、そのためラインを検知できなかったのが原因だと思います。

 このような素晴らしい大会を開いてくれた運営のみなさま、ロボカッパー、ありがとうございました!

2014年2月7日金曜日

ロボカップジュニアサッカーBコート製作



saintです(^_^)!

Bコートを製作しました。
石川ブロック大会が終了後、構想を考えるのに1週間、
製作に2週間かかりました。

車につめるように蝶番をつけて収納できるようにしました。
さて、ロボット製作をしなければ^^;

2014年1月17日金曜日

金沢ノード大会&石川ブロック大会反省

saintです。(#^.^#)

感想:

今年からロボカップジュニアを始めたSSH部ロボット班のメンバーが楽しんでいたので良かったです。
また、福井高専と交流をすることが出来、ロボットの情報交換をすることが出来ました。


良かった点:即時焦らずメンテナンスを行うことができた。

反省:ソフトウエア:防御が弱い(ゴールががら空き)


課題:

Bコートの製作
Bコートでのソフトウエア
新型ロボット制作
防御陣形を考える